ぬいぐるみ供養ドットコム|ぬいぐるみ|人形|お寺|供養

ぬいぐるみのお寺って?

ぬいぐるみのお寺って?

私たちの身の回りにあるぬいぐるみや、お人形供養をしてくれるお寺があることをご存知ですか?

お寺でぬいぐるみ供養と言われてもあまりピンと来ない方も多いのではないでしょうか。

このぬいぐるみ供養、“供養”という言葉からいわくつきのお人形やぬいぐるみに対して行われるといったイメージを持つ方もいらっしゃると思いますが、そうではなく思い入れの深いぬいぐるみお人形に対してお別れの意味合いを込めた供養を行っているお寺もあります。

今回は、ぬいぐるみの供養を行うお寺についてご紹介いたします。

ぬいぐるみ供養ドットコム|ぬいぐるみ|人形|お寺|供養

供養(くよう)とは本来、仏、菩薩、などに香、華、食物などの供物をささげることを意味します。

現在日本では、一般的に死者や先祖に対して行うことが多く、仏教とは関係なく死者への弔いという意味で幅広く使われています。

その他、動物、人形、ぬいぐるみ、器具、道具など人間以外にも供養が行われることがあります。

その中でも、ぬいぐるみなどの物にも魂が宿るという思想は日本独特のものになります。

物に対して行われるお寺での供養の歴史は浅く、急速に広まったのは戦後だとする説もあります。現在、ぬいぐるみ供養を受け付けているお寺は、全国に広がっています。

ぬいぐるみ供養ドットコム|ぬいぐるみ|人形|お寺|供養

ぬいぐるみに魂が宿っているという思想を持つ方や、愛着があるものを手放すのに罪悪感を覚えてしまうといった方にはぬいぐるみをお寺で供養してもらうといった方法は効果的であると思います。

手放す際の葛藤を和らげる、気持ちに区切りをつけるといった事が出来るので、なかなか手放すことの出来ないぬいぐるみを持つ方は一度検討してみるのも良いでしょう。

 

ぬいぐるみ供養ドットコム|ぬいぐるみ|人形|お寺|供養

○ぬいぐるみ

・幼い頃から肌身離さず持っていたもの

・大切な人からもらった思い出の品

・遺品整理で発見した故人の思い出のぬいぐるみ

・子供の成長とともに必要なくなった思い出のぬいぐるみ

 

○五月人形・雛人形

・子供が成人を迎え飾らなくなったもの

・保存状態が悪く傷んでしまったもの

・子供の引っ越しや結婚で必要なくなったもの

・終活で手放したい自身の節句人形

 

○日本人形

・各地のお土産の民芸品

・先祖代々受け継がれた市松人形や古い日本人形

 

上記のようなお人形や、ぬいぐるみがお寺での供養に出されることが多いようです。

愛着が湧いている物だからこそ、供養をしたいと考える方が多い傾向にあります。

 

ぬいぐるみ供養ドットコム|ぬいぐるみ|人形|お寺|供養


一般的なお寺での供養の流れは下記のようになります。

電話などでの受付
②人形・ぬいぐるみの持ち込み
③他の人形・ぬいぐるみとともに読経
④お焚き上げ

 

供養の料金はお寺により様々です。大きさや、重さ、人形の数、人形の種類等で料金設定されていることがほとんどですので確認をして持ち込むようにしましょう。

ネットでぬいぐるみ供養を行うお寺につないでくれるサービスがあります。

その中の「ぬいぐるみ供養ドットコム」では、

ぬいぐるみ供養ドットコム|ぬいぐるみ|人形|お寺|供養

①送付キットの購入
②自宅に届いた送付キットにぬいぐるみを入れる
③電話で集荷依頼する
④ドライバーに渡す

以上で安心してぬいぐるみ供養をお任せできるお寺「黄金山 善照寺」にぬいぐるみ供養を依頼することが可能になります。

その際の供養の様子は、ネットで確認できるので、安心してお任せ出来ます。

さらに追加で、お寺で供養したうえでデジタル資産(NFT)として思い出を永遠に記録するサービスもあります。

 

ぬいぐるみのお寺は現在、日本全国にたくさんあります。

大切なものだからこそ納得してお任せ出来るお寺にお願いしたいですね。どのお寺にお任せしようか迷ってしまった時にはネットサービスを活用してみてはいかがでしょうか?

 

===========================================

記事監修:
ECコンサルタント越智克枝
ジョブプロジェクト株式会社取締役CBO